ラベルフィーユとは?月経トラブルと避妊にやさしく働きかける、三相性の低用量ピル【やさしく解説】

美容薬局オンライン美容薬局®️オンライン

美容薬局を
あなたのお店に導入しませんか?

治療院/美容サロンのための

一般社団法人 美容薬剤師協会

ラベルフィーユとは?
月経トラブルと避妊にやさしく働きかける、三相性の低用量ピル【やさしく解説】

内服/外用薬解説

ラベルフィーユとは?<br>月経トラブルと避妊にやさしく働きかける、三相性の低用量ピル【やさしく解説】美容薬局®︎オンライン

ラベルフィーユは、避妊効果だけでなく、生理痛やPMS(生理前症候群)、生理不順などの月経トラブルの緩和にも使われる「低用量ピル(経口避妊薬)」です。
とくに、ホルモンバランスの乱れによる肌荒れやニキビが気になる方、毎月の不調をやわらげたい方にもおすすめ。
医師の指導のもとで、継続的に服用することで、心と体のリズムを整えるサポート薬として活用されています。

ラベルフィーユの特徴とは?

ラベルフィーユは「第2世代」の三相性(さんそうせい)ピルです。

1シート(28錠)の中でホルモンの量が3段階に変化していく設計になっており、体の自然なホルモンの流れに近づけるように工夫されています。

そのため、生理前後のゆらぎをやわらげながら、確実な避妊とホルモンケアが可能です。

三相性ってなに?

三相性(さんそうせい)ピルとは、1シートの中でホルモンの量が少しずつ変わっていくタイプのピルです。

体にやさしい設計ですが、飲む順番を守ることがとても大切になります。

ラベルフィーユの主な効果

ラベルフィーユの作用メカニズム

3つの働きで、妊娠をしっかり防ぎます。

排卵を抑制

卵巣の排卵を止めることで、妊娠を根本から防ぎます。

子宮内膜を薄く保つ

受精卵が着床しにくい状態にすることで、万が一の妊娠もブロック。

子宮頸管粘液を変化させる

精子が子宮に入りにくくなるよう粘液の性状を変えます。

服用方法と注意点|毎日続けることで効果を安定させるために

ラベルフィーユは、28日間連続して1日1錠を服用するタイプの低用量ピルです。
21日分の「実薬」と、7日分の「偽薬(ホルモンなし)」が1シートに含まれており、
休まず毎日飲み続けることで、ホルモンバランスを安定させながら、高い避妊効果を維持します。

偽薬を飲んでいる間に月経が始まり、出血の有無に関係なくそのまま次のシートへ移行します。

飲み忘れたときの対応

1日飲み忘れた場合は、気づいた時点で1錠服用し、その日の分も通常通り飲んでください(この日は2錠になります)。

2日以上連続で飲み忘れたときは、避妊効果が低下する可能性があるため、コンドームなどの併用をおすすめします。

副作用や注意点|気になる症状はすぐ相談を

服用初期には、吐き気・頭痛・気分の落ち込み・乳房の張り・不正出血などの軽い副作用が現れることがあります。
これらは体がホルモンに慣れるまでの一時的な反応で、ほとんどの場合は数ヶ月以内に落ち着いていきます。なので3か月は少なくとも続けるようにしましょう。

一方で、まれに血栓症(脚の腫れ・胸の痛み・息切れなど)や肝機能への影響が起こる可能性もあるため、「いつもと違う」「何かおかしい」と感じたら、我慢せず医師に相談しましょう。

ピルは比較的安全性の高い医療用薬ですが、自己判断で中止したり、服用を続けるのは避けましょう。中止すると避妊効果が下がります。
オンライン診療でも、服用中の体調チェックや疑問への相談ができるので、気軽に活用してくださいね。

ラベルフィーユ vs ファボワール|どっちが合う?迷ったときの比較ガイド

「ラベルフィーユとファボワール、どっちが自分に合うのかな?」
そんな風に迷ってしまう方のために、それぞれの特徴をわかりやすく比べてみました。

特徴ラベルフィーユファボワール
分類第2世代ピル第3世代ピル(マーベロンのジェネリック)
ホルモン構成エチニルエストラジオール+レボノルゲストレルエチニルエストラジオール+デソゲストレル
タイプ三相性(ホルモン量が3段階で変化)三相性(ホルモン量が3段階で変化)
避妊効果約99%以上約99%以上(同等)
肌への効果軽度のニキビ改善効果ニキビ・脂性肌により効果的なケースも
PMS・月経痛ホルモン変動があるため個人差あり安定しやすく、緩和しやすい傾向あり
服用のしやすさ飲む順番の確認が必要(色分けあり)順番にこだわらず、飲み忘れ時も再開しやすい
価格ジェネリックで経済的ジェネリックでより経済的
おすすめタイプ生理リズムやホルモン変化に敏感な方、生理不順が気になる方肌悩みが強い方、シンプルな管理をしたい方

ラベルフィーユはこんな方におすすめ!

  • 生理痛やPMSを軽くしたい方
  • ニキビや肌荒れをホルモンから整えたい方
  • 確実な避妊を望む方
  • ホルモン変化に体が敏感で、生理リズムを整えたい方

ピル初心者の方へ|はじめてのピルでもオンライン診療なら安心

「ピルって副作用がこわい…」「ちゃんと飲めるか不安…」
そんなふうに感じている方も、どうか心配しすぎないでください。ラベルフィーユは、医師の指導のもとで正しく使えば安全性の高い薬ですし、初めての方にこそ選ばれている定番ピルのひとつです。

そして、今はオンライン診療で気軽に相談できる環境が整っているので、
「どのピルが合う?」「飲み方は?」「副作用が出たらどうすれば?」など、
不安なことはスマホから医師にすぐに相談することができます。

初めての方でも安心して始められるよう、「美容薬局オンライン」では診察〜配送までを一貫してサポート。
ご自身の体調やライフスタイルに合わせたピル選びを、医師と一緒に進めていきましょう。

治療院/美容サロンへの導入はこちらよりお問合せください↓

婦人科:ピル

美容薬剤師が教える!美容・痩身・育毛・ホルモンケア

美容や健康のお悩み、ひとりで抱えていませんか?
このブログでは、美容薬剤師の視点から「美肌」「ダイエット」「育毛」「ホルモンバランス」などのテーマについて、正しい知識と最新情報をわかりやすくお届けします。
薬の力を上手に使いながら、あなたらしいキレイと元気を一緒に育てていきましょう。

【美容薬剤師監修】ニキビ跡を治す方法|おすすめの美白成分・医療ケアも紹介美容薬局®︎オンライン
2025年5月21日

【美容薬剤師監修】ニキビ跡を治す方法|おすすめの美白成分・医療ケアも紹介

「ニキビ跡がなかなか消えない…」そんなお悩みを抱えていませんか?赤みや茶色い色素沈着、凹凸が残った肌を前に、「これってもう治らないの?」と不安になってしまう方も多いはずです。実は、ニキビ跡にはいくつかの種類と原因があり、 […]

肝斑はどうやって治す?間違った対処で悪化させないために|美容薬剤師がやさしく解説美容薬局®︎オンライン
2025年5月23日

肝斑はどうやって治す?間違った対処で悪化させないために|美容薬剤師がやさしく解説

「肝斑ってどうやって治すの?市販の美白化粧品で効果ある?」そんな疑問を感じたことはありませんか?肝斑は、紫外線やホルモンバランス、摩擦などが重なって起こる“難治性のシミ”。自己判断でのケアではかえって悪化してしまうことも […]

ダイエットに漢方を取り入れるという選択肢|美容薬剤師がやさしく解説美容薬局®︎オンライン
2025年5月24日

ダイエットに漢方を取り入れるという選択肢|美容薬剤師がやさしく解説

漢方によるダイエットは、「ただ痩せる」のではなく、“痩せやすい体質”を育てる医療的アプローチ。即効性を求める脂肪溶解注射やGLP-1とは異なり、体の内側から整えることで、リバウンドしにくい身体づくりを目指します。この記事 […]

GLP-1ダイエットでよくある悩みと対策|美容薬剤師がやさしく解説美容薬局®︎オンライン
2025年6月29日

GLP-1ダイエットでよくある悩みと対策|美容薬剤師がやさしく解説

GLP-1を使ったダイエットは、クリニックでの注射や内服薬によって食欲を自然に抑える医療的アプローチ。オンライン診療で処方を受けられる便利さもあり、近年注目を集めています。しかし、「副作用が不安」「やめたらリバウンドしな […]

顔のシミを治すには?薬とスキンケアでできるシミ対策|美容薬剤師がやさしく解説美容薬局®︎オンライン
2025年5月21日

顔のシミを治すには?薬とスキンケアでできるシミ対策|美容薬剤師がやさしく解説

「顔のシミ、どうやって治したらいいの?」そんなふうに感じたことはありませんか?シミには種類があり、原因もホルモンや紫外線、年齢などさまざま。自己判断で選んだ薬や化粧品ではなかなか改善しないこともあります。この記事では、美 […]

【AGA】薄毛の悩みを解決!効果的な治療薬とオンライン診療の活用美容薬局®︎オンライン
2025年5月21日

【AGA】薄毛の悩みを解決!効果的な治療薬とオンライン診療の活用

「最近、抜け毛が増えた気がする」「髪にハリやコシがなくなってきた」そんな小さな変化に、ふと不安を感じることはありませんか?それはもしかすると、AGA(男性型脱毛症)による薄毛の始まりかもしれません。薄毛の悩みはとてもデリ […]

LINEでお問い合わせ・お申し込み