フィナステリドとは?
薄毛、抜け毛の進行を抑えるAGA治療薬【医師監修必須】
内服/外用薬解説

「最近、抜け毛が増えてきた気がする…」そんな不安を感じたら、まず知っておきたいのが「フィナステリド」というお薬。
フィナステリドは、AGA(男性型脱毛症)の進行を抑えるために処方される内服薬です。髪の毛が抜ける原因となる「DHT(ジヒドロテストステロン)」の発生をブロックし、これ以上抜け毛が進まないように働きかけます。
「今ある髪を守りたい」「将来の薄毛を予防したい」──そんな方にぴったりの、AGA治療の第一歩として多くの方に選ばれています。
フィナステリドの特徴とは?
フィナステリドは、AGA(男性型脱毛症)の原因物質である「DHT(ジヒドロテストステロン)」の生成を抑えることで、脱毛の進行をブロックする内服薬です。
抜け毛が進む前に飲み始めることで、現状維持や薄毛予防に効果が期待できるのが特長です。
主な特徴
- 抜け毛の進行を食い止める
- AGA治療のファーストステップとして広く使用
- 1日1回の内服でOK。継続が重要
- 早ければ3〜6ヶ月で発毛の実感を得られることも
フィナステリドの作用メカニズム
AGAの大きな原因は、男性ホルモン「テストステロン」が「DHT(ジヒドロテストステロン)」に変換されることで、毛根が攻撃されてしまうこと。
この変換を行うのが、「5α-還元酵素(Ⅱ型)」という酵素です。
フィナステリドはこの酵素をブロックし、DHTの生成を抑えることで、毛根を守り、脱毛の進行を食い止めてくれます。
飲み方と注意点|継続がカギ
フィナステリドは、1日1回、1錠を飲むだけという手軽さも魅力です。食事の影響はほとんどないため、タイミングはいつでもOK。ただし、効果を感じるには継続がカギ。
最低でも3〜6ヶ月は続けてみることが推奨されます。途中でやめてしまうと、せっかく止めかけた脱毛が再び進んでしまう可能性があるため、焦らずコツコツと続けましょう。
自己判断で中止せず、医師の指導のもとで続けていきましょう。
注意点
- 女性や未成年は服用できません。
- 妊婦は錠剤に触れることも避ける必要があります(皮膚吸収の可能性があるため)
- 継続中に副作用が強く出た場合は、すぐに医師へ相談を
副作用について|心配なときは医師に相談を
フィナステリドは比較的安全性の高い薬ですが、以下のような副作用が報告されることがあります。
軽度な副作用(まれ)
- 性欲の低下
- 勃起機能の一時的な低下
- 精液量の減少
非常にまれな重度の副作用
- 乳房のふくらみや痛み
- 肝機能障害
- 抑うつ気分
副作用が気になる場合は、無理をせず早めに医師へ相談することが大切です。
フィナステリドはこんな方におすすめ
- AGA(男性型脱毛症)を予防・進行抑制したい方
- 抜け毛が増えてきたけど、まだ発毛治療までは考えていない方
- 医療の力で安全に髪を守りたい方
- オンラインで手軽にAGA治療を始めたい方
オンライン診療で、AGAケアの第一歩を
フィナステリドは、医師の処方が必要な医療用医薬品です。
「病院に行くのはちょっと…」「時間がなくて通えない」
そんな方には、オンライン診療の活用がおすすめです。
スマホで医師と相談し、自宅に処方薬を届けてもらえるので、誰にも知られずAGA治療をスタートできます。
「薄毛が気になってきた」そのサインを見逃さずに。
まずは医師と話してみることから、あなたの“発毛ケア”を始めてみませんか?
皮膚科:AGA(男性の薄毛)
美容薬剤師が教える!美容・痩身・育毛・ホルモンケア
美容や健康のお悩み、ひとりで抱えていませんか?
このブログでは、美容薬剤師の視点から「美肌」「ダイエット」「育毛」「ホルモンバランス」などのテーマについて、正しい知識と最新情報をわかりやすくお届けします。
薬の力を上手に使いながら、あなたらしいキレイと元気を一緒に育てていきましょう。