シミ集中ケアプラン【W-3】
皮膚科:ディカルスキンケア【美肌】

医師監修気になるシミを徹底的にケアしたい方へ。医療の力で“排泄”に特化した集中美白プラン
シミをどうにかしたい——そんなあなたに向けた、内服+外用の集中プランです。
この【シミ集中ケアプラン】は、シミの“元”に働きかける医療用成分をしっかりと組み合わせ、肌のターンオーバーを促進しながら、メラニンを“作らせず・ためず・外に出す”ことにフォーカスしています。
シミ集中ケアプラン概要
処方内容 | シナール配合錠、トラネキサム酸250mg、トレチノイン0.025%、ハイドロキノン4% |
---|---|
分類 | 医療用内服薬+外用薬 |
対象 | シミ・色素沈着・肝斑のある方、透明感を取り戻したい方 |
診療科目 | 皮膚科(オンライン診療対応) |
主な成分と働き
シナール配合錠(ビタミンC+B)
- メラニンの生成を抑え、すでにできた色素沈着を還元
- コラーゲン生成をサポートし、肌のハリや再生を助けます。
トラネキサム酸250mg
- メラニン生成のスイッチを抑え、肝斑やしみの根本原因にアプローチ
- 抗炎症作用で肌全体を落ち着かせ、赤みのケアにも◎
トレチノイン0.025%(外用)
- ターンオーバーを促進し、メラニンや古い角質を排出
- コラーゲン生成にもアプローチし、なめらかな肌へ導きます。
ハイドロキノン4%(外用)
- できてしまった濃いシミや色素沈着をピンポイントでケア
- メラニン生成の根本に直接働きかけ、美白効果を発揮
飲み方と注意点
- シナール配合錠:1日2回(朝・夜)、食後に服用
- トラネキサム酸250mg:1日2回(朝・夜)、食後に服用
- トレチノイン0.025%:夜1回、洗顔・スキンケア後にごく薄く塗布
- ハイドロキノン4%:夜1回、トレチノインの後にしみ部分にピンポイント塗布
使用中は必ず日中に日焼け止めを併用してください。
副作用について
内服薬の副作用(まれ)
- 胃の不快感・下痢・吐き気
- アレルギー症状(発疹・かゆみ)
- トラネキサム酸は血栓症リスクがあるため、ピル服用中の方は医師にご相談を。
スキンケア製品の注意点
- ハイドロキノン:赤み・刺激・かゆみを感じることがあります。
- トレチノイン:皮むけ・乾燥・ヒリつきなどが出る場合があります。様子を見ながら使用してください。
シミ集中ケアプランはこんな方におすすめです

こんにちは、美容薬剤師の吉竹麻由子です。
このシミ集中ケアプランは、シミが気になるけれど、なかなか改善しない…
スキンケアを頑張っているのに、肌のトーンがパッとしない…
そんな方に向けた、医療的なアプローチで“排泄力”に特化したケアプランです。
このプランでは、内服薬でメラニンの生成を抑えながら、外用薬で肌のターンオーバーと美白をサポート。
ピンポイントな集中ケアで、シミをしっかり薄くしていきます。
しつこいシミにお悩みの方、透明感を取り戻したい方にぜひ取り入れていただきたい、“集中美白”の第一歩となるプランです。
1日の過ごし方のイメージ
日々のケアが、明るく澄んだ肌への近道に。
朝
- 朝食後にシナールとトラネキサム酸を服用。
- 紫外線にさらされる日中の肌を内側から守ります
夜
食後に同じく内服し、洗顔後、スキンケアでお肌を整えてからまずトレチノインを塗布→数分後にハイドロキノンをしみ部分に塗布。
寝ている間にシミを“外に出す”準備を整えます。
【よくあるご質問(FAQ)】シミ集中ケアプラン
個人差はありますが、1〜2ヶ月ほどでシミの輪郭がぼやけてくる方が多いです。ターンオーバーに合わせて根気よく続けてください。
トレチノインやハイドロキノンは刺激を感じやすいことがあります。最初は少量からはじめ、様子を見ながら調整していくのが安心です。
はい、トレチノインやハイドロキノンは紫外線に敏感な成分となるため、日焼け止めは毎日ご使用ください。
ご利用の流れ
“作らせない・ためない・外に出す”——医療の力で、シミに本気のケアを。
治療院にあるQRコードを読み込んでいただきます

会員登録・診察予約をします

メールでオンライン診察のご案内を送ります

診療とお薬の提案をいたします

内容を確認後、決済と身分証の提示をして注文完了

お薬が郵送で届きます

美容薬剤師が教える!美容・痩身・育毛・ホルモンケア
美容や健康のお悩み、ひとりで抱えていませんか?
このブログでは、美容薬剤師の視点から「美肌」「ダイエット」「育毛」「ホルモンバランス」などのテーマについて、正しい知識と最新情報をわかりやすくお届けします。
薬の力を上手に使いながら、あなたらしいキレイと元気を一緒に育てていきましょう。