糖質カットプラン 【D-2】
内科:メディカルダイエット

医師監修糖質の摂りすぎが気になる方へ。ストレスなく痩せる医療ダイエット
- 「甘いものや炭水化物が好きで、どうしても食事制限がつらい…」
- 「ダイエットはしたいけれど、無理せず自然に痩せたい」
そんな方におすすめしたいのが、SGLT2阻害薬「ルセフィ(2.5mg)」を使用した【糖質カットプラン】です。
糖質カットプランの概要
糖質の摂りすぎが気になる方へ。
食事を無理に我慢することなく、“体の外へ出す”ダイエットという新しい選択肢です。
処方内容 | ルセフィ(ルセオグリフロジン)2.5mg |
---|---|
分類 | SGLT2阻害薬(経口) |
対象 | 医師が適応と判断した方(ダイエット・2型糖尿病治療) |
診療科目 | 内科(オンライン診療対応) |
ルセフィとは?
ルセフィは、糖の再吸収をブロックすることで、余分な糖を尿と一緒に体の外へ排出してくれるお薬です。
その結果、体内の糖質量が減り、脂肪として蓄積されにくくなります。
ルセフィ(SGLT2阻害薬)
- 糖をカットして、体の外へ排出
- インスリンに依存しないので、低血糖のリスクが少ない
- 体脂肪がつきにくく、脂質代謝が活性化しやすくなる
まさに「余分な糖を出す」ことで、食事のストレスを減らして痩せるという発想なんです。
飲み方と注意点
- 1日1回、朝に経口で服用
- 特別なタイミング(空腹時など)は不要です。普段の生活の中で取り入れやすいのもポイント。
- 水分をしっかり摂ることが大切です(※尿中の糖が増えるため)
トイレが近くなる方もいるので、最初は外出前の時間などを避けると安心です。
副作用について
比較的安全性の高いお薬ですが、以下のような副作用が報告されています。
ルセフィの主な副作用(多くは時間とともに慣れます)
- 頻尿・尿量増加
- 脱水・口の渇き
- 疲れやすさ
まれに起こる重度の副作用
- 尿路感染症・膀胱炎・外陰部のかゆみや違和感
- 低血糖(他の薬との併用時)
水分を意識してしっかりとっていただくことで、多くの副作用は予防できますよ。
GLP-1+糖質カットプランはこんな方におすすめです

こんにちは、美容薬剤師の吉竹麻由子です。
糖質カットプランは、次のような方におすすめしています。
甘いもの・パン・ごはんが好きで、「食事制限がとにかくストレス…」という方。
ルセフィは糖の吸収そのものをカットするので、食べる量を無理に減らさなくても体に溜まる糖を外に出してくれます。
運動や食事制限が苦手で、これまでのダイエットが続かなかった方。
ストレスなく続けられるので、無理なく「続けられるダイエット」を目指す方にぴったりです。
医療の力で「脂肪をためにくい体」に切り替えていきたい方。
糖質制限は中々直ぐにできないけれど、「糖質ケア」はしたい、そんな方にもおすすめですよ。
1日の過ごし方のイメージ
糖質カットプランを使った1日のイメージをご紹介します。いつもの生活に、少しずつ“整える”感覚で取り入れてみてくださいね。
朝(起床後)
- 朝食後にルセフィを1錠服用
- このとき、コップ1杯以上の水を一緒に飲むと、脱水予防にもなって安心です
昼
- 糖の排出が進むため、トイレが近くなることがあります
- 意識してこまめな水分補給を心がけてくださいね
夜
- 1日を通して糖をしっかり排出できるよう、就寝前にもコップ1杯の水分をしっかりとるのがおすすめです
【よくあるご質問(FAQ)】GLP-1+糖質カットプラン
ルセフィは腎臓で糖を再吸収しないようにして、余った糖を尿から排出させます。糖が脂肪になる前に“外に出す”お薬なんです。
必須ではありませんが、バランスの良い食事や軽い運動と併用することで、より効果が出やすくなります。過度な制限は不要です。
その日のうちであれば気づいたタイミングで1回服用してください。翌日に2回分をまとめて飲むことは避けてくださいね。
脱水や頻尿が気になる方が多いですが、水分をしっかり摂ることで予防できます。尿路感染症などの症状が出た場合は、医師にすぐご相談ください。
個人差はありますが、1〜2週間で「体が軽くなった」と感じる方もいます。4週間程度で緩やかな体重減少効果が見られます。
ご利用の流れ
ご自身のタイミングで、気軽に始められるメディカルダイエット。
治療院にあるQRコードを読み込んでいただきます

会員登録・診察予約をします

メールでオンライン診察のご案内を送ります

診療とお薬の提案をいたします

内容を確認後、決済と身分証の提示をして注文完了

お薬が郵送で届きます

内科:メディカルダイエットプラン>>
美容薬剤師が教える!美容・痩身・育毛・ホルモンケア
美容や健康のお悩み、ひとりで抱えていませんか?
このブログでは、美容薬剤師の視点から「美肌」「ダイエット」「育毛」「ホルモンバランス」などのテーマについて、正しい知識と最新情報をわかりやすくお届けします。
薬の力を上手に使いながら、あなたらしいキレイと元気を一緒に育てていきましょう。