美容薬局®︎オンラインについて

「美容薬局®オンライン」は、一般社団法人 美容薬剤師協会が中心となり、医師のオンライン診療・処方に基づく医療美容サービスをもっと身近に、より安全に効果的に届けたいという思いから立ち上げられました。
美容薬剤師の知見から、医療と美容をもっと身近に
美容薬局®︎オンラインとは
これまで「市販の化粧品やサプリメントでは限界がある」「忙しくて通院できない」「でも確かな効果はほしい」といった声に、科学と医療の力で応えるのが私たちの役割です。
たとえば…
- シミ・毛穴・ニキビなどには、美容皮膚科的視点によるスキンケア内外治療
- 自分に合った体質改善や美容内科的なダイエット薬による体の内側からのケア
- AGA(薄毛)治療や、女性のホルモンバランスサポート(ピルなど)
- EDや男性機能改善のようなデリケートなお悩みへのアプローチ

すべてオンラインで完結し、医師の診察・処方・薬の配送までをスムーズに提供します。
美容薬剤師とは?
薬剤師は、医学・薬学を6年間学び、国家資格を取得した“薬の専門家”です。
その中でも美容薬剤師は、医療と美容の境界領域に精通し「お薬」と「美容成分」の両方を科学的に理解・提案できる存在です。
とくに近年、化粧品の濃度規制が撤廃されたことにより、各メーカーが競って“高濃度”を売りにする商品を出すようになりました。
それ自体は効果を高める可能性もありますが、裏を返せば肌トラブルや副作用のリスクも高まっているということ。実際に、肌に合わない製品を使用したことによる肌トラブルのご相談も増えてきているのが現状です。
また、健康で美しい肌・身体づくりのためには、外側からだけでなく内側からのケアもとても重要です。しかし、内服薬も適切な用法用量でない場合は効果が減弱するだけでなく、長期使用によって違う病気を引き起こしてしまうことも。
だからこそ、安全性と効果のバランスを冷静に見極める、薬の知識をもった専門家=美容薬剤師の存在が求められています。
また、私たちはメーカー側ではなくユーザー側の立場に立つことを何よりも大切にしています。
「売るための提案」ではなく「本当にその人に合う選択肢」を中立的にアドバイスすることができる――
それが、美容薬剤師ならではの価値と信頼です。
- 薬の効果とリスクを適切に見極める力
- 化粧品成分・医薬品・サプリメントとの相互作用まで考慮できる専門性
- 肌・体・ホルモン・メンタルまでを包括的に見立てる視点
「外見」だけでなく「内面」や「生活背景」にまで寄り添い、真の美容と健康を支える、医療と美容をつなぐプロフェッショナルです。

予防が、あなたの未来を変える
「未病の段階で携わりたい」という美容薬剤師の想い

病気とまでは言えないけれど、なんとなく不調を感じる──
それが「未病」と呼ばれる状態です。
肌荒れ、ホルモンバランスの乱れ、寝不足によるニキビ、気分の落ち込み。
どれも“ちょっとしたこと”のように見えますが、実は体からの大切なサインかもしれません。
医療現場では、症状が重くなってからお越しになる方々を目にします。
完治するまでに、長い時間と多くの治療費用を要している患者さまをお見かけするうちに、予防の大切さに気付きました。
美容も健康も、未病の段階や悪化する前の段階でケアをすれば、改善までに時間がかからないのです。
未病の段階で、自分の体と向き合い、予防的なケアができるかどうか。
それは、5年後・10年後の健康と美容を大きく左右する分かれ道になることもあります。美容薬剤師にできる予防ケアのサポート

美容薬剤師は、医師の診断や処方を尊重しながら、その方が安心して医療の力を活用できるよう、環境を整えることを使命としています。
直接のアドバイスや診療を行うわけではありませんが、たとえば
「薬の使い方への不安」
「副作用が心配」
「どんなものがあるの?」
といった疑問に、薬の専門家としての知見をもって、サポートや情報提供を行うことは可能です。
美容薬局®オンラインは、お客さまが未病の段階で携わりたいという美容薬剤師の想いから生まれました。
「もっと早く気づいてほしい」
「もっと安全に使ってほしい」
そんな願いを込めて、医療とつながる美容の場をつくっています。
薬が持つ、“治す”だけじゃない力

薬とは一般的に「治療に使用するもの」と捉えられていると思います。
しかし、薬を予防目的として使えば病気を抑えることができ、患者さまのQOLの向上、さらには国の財政を逼迫する医療費の削減という大きな課題解決へもつながります。
薬は、正しく使えば病気の予防、体調の安定、自己肯定感を高めることに役立つものであると、多くの皆さんに知っていただくことも美容薬剤師の使命だと考えます。
医師の診察を受け、必要なときに、必要なものを、必要な分だけ。
医療の力をもっと自然に、身近に使えることで、「なんとなく不調だった日々」が「自分らしく心地よい毎日」へと変わっていく。
その一歩を、美容薬剤師として、そっと後押しできたらと思っています。
毎日を忙しく過ごす女性へ、もっと身近な医療を

共働き世帯が多い現代、仕事や家事に子育てと、何かと忙しい女性が増えています。
必死で毎日を過ごすなかで、自分の健康や美容にかける時間がなかなか確保できない方も多いのではないでしょうか。
私たちはそんな忙しい現代女性に、もっと手軽に美と健康を手に入れていただくお手伝いをしたいと願っています。
美容と医療のプロフェッショナルの力で、効率よく美と健康を叶える美容薬局®オンラインをぜひご活用ください。
(一社)美容薬剤師協会 理事 吉竹麻由子 プロフィール
- 2004年:
- 田辺製薬(現 田辺三菱製薬) MR(医薬情報担当者)として入社
- 2010年:
- 結婚・出産を期に大手調剤薬局に入社。管理薬剤師として全ての診療科を経験。
- 2022年:
- (一社)美容薬剤師協会と出会い、メディカルサロンPharm.D facial salonを設立
- 2024年:
- 医療機関を退職し、美容薬剤師協会認定 プロフェッショナル美容薬剤師、オーソモレキュラー栄養医学研究所 認定ONPを取得。
- 2025年:
- (一社)美容薬剤師協会 理事に就任。首都圏の美容内科、美容皮膚科2院でスキンケア外来を担当

監修医師からのごあいさつ
「美容医療を日常に、人生を豊かにするサポートを」
オンライン診察を導入頂く皆様へ。
はじめまして。監修医の上柳です。
日常に支障は出ないし、病院に行くほどの苦痛があるわけでもない。
でももし解決できたら。
もっと前向きに、もっと効率的に、人生や生活を送れるかもしれない。
そんなモヤモヤ抱えていませんか?
美容薬局®はオンライン処方を通じて美容や健康でのモヤモヤを取り払い、プラスアルファの毎日になるサポートをいたします。
オンライン処方ですので通院も、薬局を訪ねる手間もありません。
提供できるサポート、おすすめできるプランを医師が専門目線でご説明いたします。
忙しいから、都合がつかないから、こんなことでクリニックにいけないから。
色んなご事情でお悩みの解決を諦める時代は終わります。
美容や健康のための最初の第一歩、その勇気ある一歩を共に歩き出しませんか。
今日から先の人生、一日一日が少しでも上向くようにいつまでも伴走いたします。
※美容薬局®オンライン診察による薬の処方支援システムはオンライン診察を行う医師と患者様をつなぐシステムであり、診察は提携医療機関の医師が行います。

監修医師プロフィール 上柳 圭一
所属:Chloe Cheongdam Clinic
- 2015年 3月
- 国立千葉大学医学部医学科 卒業
- 2017年 3月
- 東京大学医学部附属病院 初期研修プログラム修了
- 2017年 4月
- 東京逓信病院 内科・呼吸器内科にて後期研修
- 2020年 4月
- 内科クリニック 常勤勤務
- 2020年 6月
- オンライン診療クリニック 非常勤・立ち上げ支援
- 2021年 4月
- 内科クリニック 院長
- 2021年11月
- ヘルステック企業 医療品質部門 顧問医師
美容薬剤師が教える!美容・痩身・育毛・ホルモンケア
美容や健康のお悩み、ひとりで抱えていませんか?
このブログでは、美容薬剤師の視点から「美肌」「ダイエット」「育毛」「ホルモンバランス」などのテーマについて、正しい知識と最新情報をわかりやすくお届けします。
薬の力を上手に使いながら、あなたらしいキレイと元気を一緒に育てていきましょう。